希少な大島石・青山ブルーで洋墓を建立|大島特級石×国内加工の高品質仕上げ【今治市】

こんにちは。愛媛県内を中心にお墓の仕事をしています、青山今治店の村上です。

今治市営朝倉岡墓地で、本体に大島特級石・青山ブルーをお選びいただいた洋墓デザイン墓石が完成しましたので、ご紹介させていただきます。

 

完成したお墓

洋墓デザイン墓石・霊標 / 大島特級石・青山ブルー

門柱式舞台組 / インド産御影石

石貼り / インド産御影石(バーナー仕上げ)

【敷地:約2m×約3m】

ご相談の経緯とご要望

共通の知人からのご紹介でご縁をいただきました。

昨年7月にご主人様が他界され、1周忌に合わせて墓石建立をお考えで、お会いした時には他社の石材店から図面や御見積をご提案してもらっていた状況でした。

弊社の施工や、大島特級石・青山ブルーをご覧いただきながらお客様のご要望をお聞きし、何度もご提案させていただく事でお客様が理想とするカタチとなりました。

お客様は、当初から大島石に強い関心が有り、弊社の大島特級石・青山ブルーを見ていただいた時には「この石でお墓を作っていただきたいです。」と、大変気に入って下さいました。

 

青山ブルー<先代より受け継いだ石>

今回、お客様よりお選びいただいた大島特級石・青山ブルーのご紹介です。

青山には1990年頃までに浩成石材工業㈲が採掘していた極上特級材のストックが有ります。

写真は当時の丁場での作業風景です。

現在では採掘できない為、ストック限りで無くなってしまうとても希少な石です。

そんな青山ブルーは天然の青みが格別濃いので、通常の大島特級石よりも重厚感を持つお墓に仕上がります。

現地にてご覧いただく事で、青山ブルーの青みの濃いさや国内加工の違い、弊社が大島石は国内加工にこだわり続ける理由をご理解いただけます。

ご興味がございましたらお気軽にご相談下さい。

 

【R7.6月工場での様子】

  

 

 

完成!!

本体の石は、弊社が約30年前に採掘した大島石の中でも極上特級材の青山ブルーです。

土台部分はインド産御影石をお選びいただきました。

 

大島特級石・青山ブルーをご使用頂く事で、より重厚感の有る仕上がりになります。

 

土台はお客様からのご要望で、腰を掛けたり荷物が置けるような門柱を左右に置き、アプローチはスッキリと広いデザインになりました。

 

本体と霊標は大島特級・青山ブルーで、国内加工の製品になります。

弊社では、大島石については全て国内加工にこだわっています。

 

墓石全体にR加工がほどこされ、とても優しい雰囲気になっています。

 

周りに有る墓石と比べると、大島特級石・青山ブルーの天然の青みの濃さは歴然で、完成を見られたお客様からも「上品で重厚感が有る色合いで、周りの墓石と全然違います。」と、大変お喜びをいただきました。

 

竿石部分のR加工です。

 

上台部分の面取りやR加工です。

 

下台部分の面取りやR加工です。

いずれも、中国加工との精度は歴然で、全体の仕上がりも全然違ってきます。

大島石に関しては、今後も国内加工こだわっていきたいと思います。

 

香炉・納骨蓋・前の巻石も、竿石に合わせたアーチ状のデザインで統一感を考えました。

お客様からのご要望で、石のコップセットもお作りさせていただきました。

 

左右の花立には、立体彫刻で家紋を彫らせていただきました。

洋墓ですので、飾り枠は付けずにシンプルで上品な大きさにしています。

 

霊標は、台石に差し込むデザインをお選びいただきました。

霊標板の厚みも、本体の重厚感に合わせて十分な寸法をとり、アーチ状のデザインやR加工も合わせて取り入れています。

 

墓所全体に、石貼りの施工をさせていただきました。

中央の両側は磨き仕上げにする事で、メリハリがつき本体までの参道となるようイメージし設計しました。

「石貼りにした事で、お参りや管理がしやすくなり良かったです。」と、お客様からも大変ご好評をいただいています。

 

ご納骨式・開眼法要

ご納骨当日の様子です。

猛暑の中でしたが、大勢のご家族が参列されました。

 

ご納骨後にお母様より、「立派なお墓が出来て良かったです。」とお喜びのお言葉をいただく事が出来ました。

とても安堵された表情が印象的でした。

 

完成後の感想

初めてお会いした時から、毎回お母様と一緒に息子さんも打ち合わせに来られ、お父様への想いがとても伝わってきました。

お客様のご要望を取り入れさせていただきながら、一緒に素敵なお墓が建立出来た事を心より感謝致します。

また、弊社の大島特級石・青山ブルーや、お墓の仕上がりも大変気に入って下さったようで大変嬉しく思います。

 

今回も、この様な素敵なご縁をいただき誠にありがとうございました。

お困りごとや、ご相談などございましたらいつでもご連絡下さい。

 

今後とも末永く宜しくお願い致します。